
働く環境・福利厚生

The attraction of working
ヤマハ発動機ビズパートナーで
働く魅力
-
時代の変化に即した
フレキシブルな働き方働きがい、働きやすさNo.1を目指す当社では、社員が最大限能力を発揮できる環境を整えることがヤマハ発動機グループに価値を提供していく源泉であると考え、グループに先駆けた働き方の仕組みや制度導入に取り組んでいます。
-
グループにとって
必要不可欠の原動力ヤマハ発動機グループのコーポレート基盤業務を担う我々は、幅広い業務領域でグループ各社と密接に関わるため、 常に“全体最適の視点”をもって、専門性を高めながら業務を遂行しています。
-
互いの違いを理解し、
成長を認め合う文化多種多様な経歴・専門性を持った社員が集まる当社は、さまざまな価値観による発言を促進しつつも、チームワークをもって的確かつスピーディに結論を出し、物事を進めていく姿勢を大切にしています。
Training programmes しっかりとした研修制度
プロ人材への第一歩。
基礎を固めて、
将来の飛躍につなげる新人教育制度。

新入社員研修に始まり、社員の成長を促すための階層別研修(2年目フォローアップ研修・3年目スキルアップ研修・中堅社員研修など)や、社員のキャリア形成を支援するキャリアデザイン研修などの、各種研修を実施しています。また自立的な学びを支援する各種制度(自己啓発支援・資格取得支援制度など)も取り入れています。
プロフェッショナリズムの醸成のため、今後もオンデマンド型(E-ラーニングなど)の学習支援等に極的に取り組んでいきます。
The attraction of working 充実の福利厚生
-
各種団体保険
ヤマハ発動機グループ社員だけが加入できる団体保険制度です。自動車保険や、死亡・損害・医療・がん・年金等の総合保障保険が、お得に加入できます。
-
育児支援制度
子どもが2歳の誕生日を迎えるまで育児休暇を取得することができます。また、フレックスタイム制度や、子どもが小学校3年修了まで利用できる短時間勤務制度があり、多くの社員が利用しています。
-
事業所内託児所
本社の近くに、ヤマハ発動機グループ社員が利用できる託児所が用意されています。勤務(残業)時間に合わせて延長保育(18:00~20:00)が取り入れられており、 仕事と育児の両立に役立てられています。
-
カフェテリアプラン
社員のライフスタイルに合わせて、メニューの中から補助を受けることができる選択型福利厚生制度です。食堂利用時の昼食代や自己啓発、家賃補助などに利用できます。
-
ジュビロ磐田観戦チケット
Jリーグで活躍しているジュビロ磐田のサッカー観戦チケットを、抽選で社員に提供しています。
Office gallery オフィスギャラリー















