
2015年新卒入社
誰からも頼られる社員に
なること。
そのためには
「コミュニケーション」を
大切にしたい
Y.Sさん
財務経理

Profile プロフィール
- 2015年新卒入社
- 入社後は財務部門に配属。取引伝票のチェック・承認業務を経験し、現在は会社全体の予算・実績の管理業務を担当。
- 入社の理由・決め手
- 事業の幅広さに魅力を感じました。私が入社した2015年時点でも、不動産、保険サービス、寮・食堂の運営など様々な事業を展開しており、今なお事業の規模・幅は拡大し続けています。様々な事業に関わることで、自分に適した職種を見つけたり、知識を幅広く深められることを期待しました。
Interview インタビュー
現在の業務内容と、
印象に残っている業務を
教えてください。
新卒採用で入社し、現在は会社全体の予算・実績の管理業務を担当しています。具体的には、予算を策定するためのスケジュール作成や、ガイドラインの検討と各部門への展開、提出された予算の集計、報告など。実績管理では、毎月各部門の実績集計や分析を行い、社長を始めとした経営層へ概況を報告しています。
当社は、ヤマハ発動機グループの3社が合併してできた会社です。2019年の合併時には、実績管理や会計処理方法等、課題は山積みで、当初は様々な混乱もあり苦労しました。しかし、上司や先輩、同僚の支えと、他部門とも徐々に円滑なコミュニケーションをとることができるようになったおかげで、無事新会社としての運用を確立できました。周囲の仕事を理解・尊重し、適切なコミュニケーションをとることの大切さを実感する機会となりました。

当社はどんな会社だと
感じますか?
当社は、人材派遣業、経理・給与業務、不動産、保険サービスなど、様々な事業を展開しています。基本的には0からのスタートであっても、研修や上司・先輩のサポートを得ながら仕事を覚えることができますし、他の職種にチャレンジしたい!という場合にも、その意思表示の機会が用意されています。いろいろな仕事を経験してみたい方、ある領域でプロフェッショナルを目指したい方など、その人に合った様々なキャリアを積むことができる会社だと思います。
働き方の面では、在宅勤務制度の充実により、通勤時間も削減でき、自分の時間も有意義に活用できています。わからないことや困ったことがあったときには、チャットを使うことで気軽に相談ができ、先輩を始め様々な方々からのサポートが受けられています。