
2016年キャリア入社
アスリートから営業職へ
感謝の言葉を励みに、
日々成長したい
H.Yさん
人材採用

Profile プロフィール
- 2016年キャリア入社
- 入社後は、人材派遣の営業部門に配属。5年派遣営業を経験し、現在は、派遣社員の採用を担当。
- 入社の理由・決め手
- 地元が浜松ということもあり、自宅から通える範囲で就業したいと考えていました。また、デスクワークだけではなく、人と関わりながら動きがある仕事をしたかったため、人材サービスという業種にも惹かれました。転職時は不安な日々もありましたが、優しい先輩方のサポートもあり、現在に至っています。
Interview インタビュー
入社のきっかけと、
現在の業務内容を
教えてください。
私は、幼少期より競技としてトランポリンに取り組んできました。大学時代にヤマハ発動機スポーツ振興財団の助成金をいただき、トランポリン選手としての活動をサポートしていただけたことが入社のきっかけです。目指していたリオオリンピックが夢と消え、転職を決意した時に浮かんだのが、アスリート時代の自分を支えてくれたヤマハ発動機に何かの形で貢献したいという思いでした。
今は主にヤマハ発動機やグループ企業向けの派遣営業を担当しています。お客様のニーズにマッチしたスタッフを派遣するため、社内外の関係者と意見をすり合わせ、スタッフに仕事を紹介します。現在担当している派遣スタッフは100名ほど。就業開始後も安心して働いていただけるよう、こまめなフォローを心がけています。

仕事でのやりがい、
成長を感じるのは
どのような時ですか?
入社当時は基本的なビジネススキルも不十分で、必死にメモを取ったノートは1ヶ月で真っ黒になりました。上司や周りの先輩方に支えていただき、営業の基礎や仕事の進め方を身につけることができました。日々の業務では、お客様や派遣スタッフからの質問に答えるために、派遣業に関わる様々な法律を正確に把握しておかなければなりません。自分で勉強するのはもちろんですが、同じフロアに専門知識を持った頼りになる先輩方がいるので、部署を超えて相談ができ、チームで仕事をすることのありがたさを実感しています。 派遣スタッフの方から人生相談をいただいたり、一緒に考え、迷ったりすることもありますが、より働きやすい環境を選択をしてもらえた時が、営業として関わることができて良かったと思う瞬間です。ご依頼をいただいた企業や派遣スタッフの方から感謝の言葉をかけていただいた時が一番嬉しく、やりがいを感じます。